男女トラブルや離婚を専門に扱う某法務事務所に勤める1児のシングルマザーが、不倫の慰謝料請求に関する役立つ知識を発信します。
こんにちは、まいみらいです。
自身の配偶者が不倫をしていたことを知った時、信じていた配偶者に裏切られたことのショックはとてつもないです。
ショックと同時に配偶者はもちろん、不倫相手に対しても怒りがこみ上げてくることかと思います。
「私と同じ精神的苦痛を味あわせたい」
「必ず責任をとってもらう」
「土下座の謝罪してもらう」・・・など
このような「仕返しをしたい」という感情が出てくるのは当然。
そこで今回は、不倫相手に仕返しする方法、つまり責任の取らし方について取り上げます。
また仕返しする際に注意すべき事項なども載せています。
不倫相手に仕返しがしたい方はご確認を。
あなたが不倫相手から受けた精神的な痛みや苦痛は甚大なものだと思います。
「だから、これは犯罪なのでは?」と感じられるかもしれません。
確かに、不貞行為は民法上の不法行為です。
しかしながら、刑法上の罪ではありません。
つまり、犯罪じゃないので、相手に「刑事罰」を与えることはできないのです。
それでは、不倫相手にはどういった仕返しをする事が可能でしょうか?
不貞行為は、妻(夫)の貞操を侵害するものです。
侵害をされた事によって受ける精神的・肉体的苦痛は、金銭で、償ってもらいます。
ですので、あなたは不倫相手に慰謝料、つまりお金を請求することができます。
また、二人の関係解消、復縁の禁止を誓約してもらう事や、あなたに謝罪させることもできます。
これらが、あなたが不倫相手に対して、法的にも認められた「仕返し」であり、責任の取らせ方です。
※不倫相手への慰謝料請求の方法についての詳細は「このようにして不倫相手には慰謝料を請求します」で取り上げています。
「謝罪をされても、慰謝料をもらっても、それだけでは自身が受けた精神的苦痛を癒すことができない!」
このように思われる方も多いかと思います。
しかし、現状はこのような形でしか責任を取らすことができません。
しかも残念なことに、
この三つのことでさえ、加害者である不倫相手は、ああだこうだといい訳をつけてきます。
そして、自身が取るべき責任から逃れをしようとする人が、たくさんいるのです。
不倫相手のなかには、不倫は反社会的な事とも分かっていながらも、流されて過ちを犯す人がいます。
このように不倫はダメなんだと分かっている相手は、比較的に不倫関係を認め、責任を取ってくれます。
厄介なのは、不倫・浮気をすることについて「遊び感覚」の人がいます。
このような相手は、悪いことをしている実感がありません。
「相手が既婚者だろうが恋愛は自由だ!だから責任取る必要なんて全くない」
こんな風にめちゃくちゃな理論を迷うことなく展開させてきます。
そして「私には一切悪いところがない!悪いのはあなたと不倫をしたそっちの配偶者だ」みたいな事を全面的に主張してきます。
このようなタイプの不倫相手の場合、気をつけてもらいたいのが、「感情的」に対応しないことです。
感情的に対応して失敗するケースはたくさんあるのです。
言い合いをすればするほど、相手は信じられない言葉をあなたに浴びせ続けます。
その結果、あなたは謝ってもらえると思っていた相手から、訳の分からないことを言われ、余計に傷ついてしまいます。
このような場合は相手にせず、冷静に相手の法的責任を追及、つまり慰謝料支払いを求める調停や訴訟の手続きをすることが必要です。
あなたは不倫をした配偶者と婚姻関係を続けるか、それとも離婚するのかで、不倫相手に対しての責任の取らせ方の優先順位が変わります。
配偶者の不倫を許し婚姻を継続する場合は、不倫相手から慰謝料はあまり貰う事ができません。
よって、慰謝料の額に固執するのは問題。
それよりは、この問題にケジメをつける為に不倫相手からの謝罪を受ける事や、不倫再発防止の為二人の関係の解消の確約の方が重要です。
なお、不倫再発防止法の詳細は「これが、不倫や浮気をやめさせる方法となります」で取り上げています。
しかし、配偶者をどうしても許すことができずに離婚することになった。
この場合は、不倫相手から謝罪を受けても、離婚する事になってしまった以上、何の意味も持ちません。
また、関係解消や復縁禁止の確約も同じく意味のないものです。
不倫相手に謝ってもらったところで、夫婦関係が修復する事はなく、あなたの気持ちが晴れる事なんてありません。
「どうせ形だけの謝罪でしょ?本当に申し訳ないなんて思ってもいないくせに」
こんな風に、逆に余計にあなたをイラつかせるだけになるかもしれません。
ですので、離婚という選択をしたのなら、不倫相手からの「謝罪」には固執せず、不倫相手に慰謝料を払わすことに集中することです。
それでは最後までご覧頂きありがとうございました。
まいみらいがお伝えしました。(私が不倫慰謝料請求をした経緯などを載せたプロフィールはこちら)
夫や妻の不倫相手に対しての慰謝料請求を失敗して、散々たる思いや更なる精神的苦痛を負わない為に、必ず押さえておきたい最重要ポイントを取り上げています。
無事に慰謝料請求を請求を成功させて、早期に心の平穏を取り戻す為には絶対に押さえておくべき内容です。
不倫相手への慰謝料を成功させる為の必見記事
不倫相手への慰謝料請求を成功させる為に、特に押さえて頂きたい記事をまとめました。
下のリンク↓からご覧ください。
スポンサーリンク
妻に浮気を許してもらうには?適切な行動を解説【償い・反省・誠意】
【不倫調査】GPS設置の違法性やプライバシー侵害の有無・証拠能力を解説
【浮気調査】自分で尾行して証拠を得る!その方法を徹底解説
旦那がなんとなく怪しい…不倫のチェックリストと適切な対応法を解説
旦那の浮気の証拠がない、全く掴めない方の証拠の掴み方はコレ!
離婚後に夫の不貞の証拠を入手!慰謝料請求する為のポイントを解説
離婚後に別れた夫の不倫相手へ慰謝料請求できる要件はコレ!
夫が不倫相手の名前や住所を教えない場合の対処法【LINEでもわかる?】
すでに別れている夫の不倫相手に慰謝料は請求できる?
夫とその不倫相手は共同不法行為者だから求償権の理解が必要です
comment closed