ホーム » 不倫その他 » すでに別れている夫の不倫相手に慰謝料は請求できる?
こんにちは、まいみらいです。
夫や妻が別の異性と不倫交際していたが、今は既に別れている。
2人が別れている状態なら、不倫相手に対する慰謝料は、もしかして請求することはできない!?
このような疑問や不安を持たれることもあるでしょう。
ということで今回は、既に別れている不倫相手の慰謝料請求をテーマにとしてお伝えします。
結論からお伝えすると、こちらが不倫相手に慰謝料を請求する前に、既に2人が別れていても請求は可能です。
そりゃそうですよね。
「確かに、不倫をしていたのは事実だけど、あなたのご主人とはもう別れたから慰謝料を払う必要はありません。」
なんて、そんな道理は普通に考えてみて、まかり通るわけがないですよね。
でも、たまにこのような頭の悪い反論をしてくるバカがいるんです。
こんなことを言う奴の思考回路どうなっているのでしょうね。
おそらく全てねじ曲がっているでしょうけど。
話を戻して、2人が既に別れていても不倫相手に慰謝料を請求できますが、どんな場合でもできる訳ではありません。
ある一定の要件を満たす必要があるので、それを次にお伝えしますね。
既に別れている夫または妻の不倫相手に慰謝料を請求する為には、次の5つの要件が必要となります。
それでは個別にお伝えしますね。
不倫相手に慰謝料を請求できる要件の1つ目は、2人の間に「性交」があることが原則的に必要。
もしかすると「えー!その場合だけ?」と思われたかもしれません。
私なんかもそうですけど、自分の配偶者以外の異性とキスをしたり、手を繋いだりしていたら不倫だと思いますよね?
でも、これらは法的な不倫、つまり慰謝料を請求できる行為には基本的に当たらないのです。
何だか、おかしいですよね。
裁判官は自分の配偶者が、別の異性と抱き合ってキスしたり、仲良く手を繋いで歩いていても平気なんですかね?
要件2つ目は、相手が既婚者であることを不倫相手は知りながら、性交を持ったことです。
相手に夫や妻がいるのを知っているのにSEXすれば、そりゃあ責任はありますよね。
相手の夫婦関係が壊れてもいいと思っているですから。
逆に既婚者だと知らない場合は責任がありません。
たとえば、相手から独身だと聞かされている場合とかは、嘘をついている方が悪いと言えるので、慰謝料の請求はできません。
ただし、不倫相手が既婚者だと知らないことに「過失」がある場合は、慰謝料を請求できます。
過失とは落ち度という意味で、ここでは少し注意すれば相手が既婚者だと分かる状態を指します。
たとえば、相手が同じ仕事場だったり、スマホに子供のプリクラが貼っている場合などです。
不倫相手に慰謝料を請求した際に、本当は既婚者だと知っていたのに知らなかった、と言うクズは多いので注意が必要ですよ。
要件3つ目は、2人の性交関係が始まった時点では、婚姻関係が破たんしていなかったことです。
慰謝料が請求できる根拠は、不倫が原因で夫婦の関係が破たんしたり、不仲になることにより、被害配偶者が精神的な平和を壊されたからです。
私も夫の不倫が発覚してからは、死んだような世界でしたので、あの頃は精神的に本当にきつかったです。
ちなみに「婚姻関係の破たん」とは、裁判所は次のように定義しています。
「客観的に婚姻生活が破たんしており、修復の見込みも無くなった場合」
ですので、単なる不仲とか家庭内別居では、婚姻関係が破たんしているとは全く言えませんよ。
慰謝料を払いたくない配偶者や、その不倫相手が破綻理論をよく出してきますが、簡単に認められるものじゃないので、
動揺する必要は全くなくて「このバカ言い逃れしようとしているわ」と思っていればOKです。
要件4つ目は、慰謝料を請求する時点で時効に掛かっていないことです。
不倫の事実を知り、不倫相手の身元を知った時から3年間は慰謝料を請求することはできます。
しかし、その期間を過ぎると慰謝料請求は認められません。
なお、不倫をしているのは知っているが、不倫相手の名前や住所が分からない場合は、発覚時より3年経過しても請求はできますよ。
※時効についての詳細は「不倫慰謝料請求権が時効になる前にこれをご覧ください」で取り上げています。
要件5つ目は、不倫の証拠があることです。
でも、これ絶対条件ではありません。
不倫の証拠が無くても慰謝料を請求することは可能ですし、その結果、不倫相手が応じるならOK。
実際に、成功していることもあるのです。
問題は不倫相手が事実を認めずに裁判になった場合で、証拠が無いともはや絶望。
なぜなら、慰謝料を請求する側が不倫を立証しなければならないからです。
※不倫の証拠の詳細は「その不倫の証拠は不貞行為を認めさすことができますか?」で取り上げています。
不倫相手に慰謝料を請求する権利があると分かったとして、次に気になるのが、
「既に2人が別れている状態なら、慰謝料は安くなるのでは?」というもの。
ご安心ください!
不倫相手と別れたか否かという事情は、慰謝料額には基本的に影響しません。
相手が既婚者だと分かった上で性行為したのだから、それが全てだし、その行為が問題ということ。
被害者側とすれば、既に別れていようがいまいが、ズタズタに傷つけられたことには変わらないのです。
「夫が不倫していたけど、相手とは既に別れているから、心の傷はまだマシだわ」なんてなる訳がないのですから。
ですので、既に別れている場合の慰謝料も、通常の相場と一緒と同じ考え方です。
※不倫慰謝料の相場の詳細は「不倫慰謝料の相場と慰謝料額が増額となる事情をお教えします」で取り上げています。
それでは最後までご覧頂きありがとうございました。
まいみらいがお伝えしました。(夫の不倫相手に対する慰謝料請求の経緯などを載せた私のプロフィールはこちら)
夫や妻の不倫相手に対しての慰謝料請求を失敗して、散々たる思いや更なる精神的苦痛を負わない為に、必ず押さえておきたい最重要ポイントを取り上げています。
無事に慰謝料請求を請求を成功させて、早期に心の平穏を取り戻す為には絶対に押さえておくべき内容です。
不倫相手への慰謝料を成功させる為の必見記事
不倫相手への慰謝料請求を成功させる為に、特に押さえて頂きたい記事をまとめました。
下のリンク↓からご覧ください。
スポンサーリンク
【浮気調査】自分で尾行して証拠を得る!その方法を徹底解説
旦那がなんとなく怪しい…不倫のチェックリストと適切な対応法を解説
旦那の浮気の証拠がない、全く掴めない方の証拠の掴み方はコレ!
離婚後に夫の不貞の証拠を入手!慰謝料請求する為のポイントを解説
離婚後に別れた夫の不倫相手へ慰謝料請求できる要件はコレ!
違法?不倫の証拠を得る為のGPSや盗聴器を置くことについて解説
GPSの行動履歴は不倫の証拠になるのか?をお教えします
夫が不倫相手をかばう為に名前や住所が分からない場合の対処法
すでに別れている夫の不倫相手に慰謝料は請求できる?
夫とその不倫相手は共同不法行為者だから求償権の理解が必要です
コメントフォーム